2007.05.01

電車修行中なのです

こしは遠くへ出かけるときは、車です。
車=「お出掛け」 がしっかりインプットされてるらしく
土曜日の朝は(←朝散歩がいつもより余裕&仕事へ行く支度をしない)
様子を察して、ぴーぴー(訳:”出掛けようよ~”)ピーピー”(訳:休みだろーどっか連れてけ~)
だから車は大好き☆

でも車で出掛けると、駐車場探しが大変なのです。
有料でもいいのですが、けっこう高いところもあるし(昭○記念公園とか)。

そんなわけで電車修行中です!
はじめは一駅から。
ケージには素直に入っていい子。
乗ってからは、電車の音にビビリまくり。

●回目は乗車時間10分
目的地は川沿いの散歩!
降りたら楽しいところにいけるっていうことが解ってきたかも。

写真は高尾山口まで行ったとき。2007/2/3
Ap1010204


ホーム&乗ってる間はやっぱりふてくされ。
でも座って落ち着いて乗れるようになってきました。
まだ空いてる電車にしか乗ってないのですが。。

Ap1010208


改札からホームまで、こしを担いで行かなければならないのが
大変といえば大変。こしはちんちくりんですが、骨太健康優良児 9.6kg!


| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.06.25

旅の途中 みちのく編

旅の途中  みちのく編

ヒント→こしの耳からしっぽにかけて、後ろに見えるのは猪苗代湖

| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.04.03

ソメイヨシノ

ちょっと歩いたところに桜がきれいな公園を見つけました。
高台の住宅街にあるのでなかなか穴場かも。
満開は来週かな。
Ap1010051

桜越しの柴
Ap1010049

| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.02.25

河口湖

超!天気がいいので河口湖に来ました!
富士山が見事!
でもあまりに天気がよすぎて眩しく、写真は撮れず(^_^;)

お昼はel Perroにて
またも貸切状態で、のんびり~ (サービスでわんこクッキー頂きました。)
テラスでくつろぐこし
Ap1010031

店はこんな感じ。 
場所はちょっとわかりにくい。
Ap1010032

クラフトパークを目指していくとわかるかも。
パエリアはお昼は予約制ですと。

なんと。スワンに初挑戦☆
降ろしてくれ~~~ぴぃぴぃぴぃ~
Ap1010034

ぴぃぴぃ言い過ぎて放心状態?
Ap1010035

水が近いことと、漕ぐ音がイヤだったらしい。何事も経験だよ^^;

| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.02.05

埼玉航空記念公園

埼玉まで来てみたよ。
航空公園にはドッグランがあるのさ。ワンコも大小入り混じりおもしろい。
雨のあとだったから、ちょっとぬかるんだろこともあったけど
無料なので贅沢は言いませんよ~
公園はかなり広いのでリード有りでもいっぱい走り回れたよ!
ちなみに、新しいロングリード買いました。8m!

航空公園なので、飛行機が展示してあります。

じいと柴 の図
Ap1010028

| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.01.15

どんと焼き

お飾りを焼いてもらいに弁天様にきました。
早く着き過ぎて、丘の上で休んでたらいつのまにかすっかり終わっていたらしく(^^ゞ
焼き終わり気味。
おっちゃん達は盛り上がってたな。

Ap1010016

| Comments (0) | TrackBack (0)

2006.01.07

初海

静岡の海です☆
こしの頭の上あたりに、富士山が見えます!
aP1000899

たたずんでみた・・・   寒い・・・・
aP1000902


浜にもおりてみた。 眩しくてちょっとヘンな顔~
aP1000894
あんまりテンション上がってないね~水が近くにあるからか?

| Comments (0) | TrackBack (0)

2005.11.21

風は秋色

保護色・・・

aP1000843

こしは 秋生まれだもんね!

aP1000845

| Comments (0) | TrackBack (0)

2005.08.23

関東脱出! 静岡編4

静岡といえば、茶畑!
aP1000761


駿府公園も行ったよ♪
昔、野球場があったんだけど、なくなっちゃったんだって。
aP1000768


お祭りも連れて行ってもらった!人がいっぱい~
DC0003

| Comments (0) | TrackBack (0)

2005.08.22

関東脱出! 静岡編3

今日は「洞慶院(とうけいいん)」に来ました!
地元の人は「とうけんさん」って言うらしい。

aP1000773

とうけんさんは梅が有名らしいのですが、残念ながら時期が違った(゜-゜)

aP1000760


aP1000766

大きな鐘の下で・・


見張りこしば

aP1000771きりっとしてかっこいいね~!
aP1000772

!!!アクビかいっ・・・



DC0004
鳥居のような木だね。厳かな気分だよ

| Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧